奈良県斑鳩町の総合型地域スポーツクラブ

TEL.0745-51-7181

〒636-0153 奈良県生駒郡斑鳩町龍田南1-1-61

気楽に万葉集

気楽に万葉集

※2023年度の情報です。

【対象】成人・高齢者

【開催日】金曜日(年間12回開催)
【時刻】10:00~11:30
【会場】斑鳩町中央公民館 研修室
【受講料】800円/月

【指導】丹羽 孝 先生(日本漢字能力検定協会登録漢字教育サポーター
・立命館大学認定漢字教育士)

方針:老若男女・貴賤を問わず詠われた歌が収録されている万葉集をジャンル・歌人・表記法などの視点から取り上げて分かりやすく解説し、現代にも通じる万葉の心を明らかにする。
(各回のテーマ、内容は次の通り)
1.万葉集とは・・・その特徴や時代背景、天皇家の系図について解説する。
2.中臣宅守と狭野茅上娘子・・・ 味真野の中臣朝臣宅守と京の狭野茅上娘子との贈答の歌。
3.柿本人麻呂 その3・・・柿本人麻呂の歌を昨年度の続きから読んでいきます。
4.私の万葉旅行・・・日本各地、私が訪れた万葉ゆかりの地を語ります。
5.万葉・変な歌の巻 その3・・・巻16の歌群。ユニークな歌が多い巻16の歌を見ていきます。
6.万葉の月・・・中秋の名月の話や、月関連の万葉歌を取り上げます。
7.万葉の草花・・・植物が詠われた万葉歌を取り上げます。
8.大伴家持 その3・・・万葉集の編者、大伴家持の歌を昨年度の続きから読んでいきます。
9.大伴家持 その4・・・先月に続き家持の歌を取り上げます。
10.富士山の万葉歌・・・虫麻呂や赤人の富士山歌など富士山を詠んだ万葉歌を取り上げます。
11.山上憶良 その3・・・山上憶良の歌を昨年に続いて取り上げます。
12.万葉集の表記・・・万葉歌を表記する万葉仮名について考えます。

毎回、各回のテーマに沿った万葉歌ならびに関連資料からなる講師作成のオリジナルテキスト(各回12ページ程度)を配布。

« »